暑い夏を快適に過ごすために扇風機選びはとても大切です。
中でも山善の「YLX-DJD30E」は、省エネ性能と静音性に優れたDCモーター搭載モデル。
左右自動首振りでお部屋全体にやさしい風を届け、リモコン操作で手間いらず。
9段階の風量調節ができるので、自分好みの風に細かく調整できます。
今回はこの扇風機のリアルな口コミをもとに、良い点も悪い点も包み隠さずご紹介します。
・「本当に音が静かで、寝てるときも全く気にならない!」
・「風量の幅が広くて使い勝手がいい」
・「リモコンで全部操作できるのが嬉しい」
・「電気代がかなり抑えられて家計にやさしい」
・「首振りもスムーズで広範囲に風が届く」
これから「YLX-DJD30E」の口コミや特徴を詳しく紹介していきますので、購入を検討中の方はぜひ参考にしてください。
※2025年2月に型番がYLX-HD302→YLX-DJD30Eに変更しています。
👉「静か&省エネ&操作ラクラク!」理想の扇風機がここに!

山善 YLX-DJD30Eの悪い口コミ レビュー 評判
- 操作音が少し気になるという声がある
- リモコンの反応が鈍い時がある
- 高さ調整が手動で少し面倒
操作音が少し気になるという声がある
DCモーターで静音性が高いという評価が多い中、一部のユーザーからは操作時の「ピッ」という音が気になるという声があります。
特に夜間、静かな部屋で使用していると操作音が目立つという印象を持たれる方もいます。
ただし、この音は機械の動作確認用のものであり、操作をしなければ鳴ることはありません。
常に音がするわけではないため、気になるのは初めのうちだけという人も多く見られます。
リモコンの反応が鈍い時がある
リモコン付きで便利な点は評価されているものの、角度や距離によっては反応しにくいことがあるようです。
これはリモコンの赤外線が直接本体のセンサーに届かないと反応しづらいためで、操作時はセンサーに向けてしっかりと操作することが大切です。
部屋の配置を少し工夫することで解消できる場合もあります。
高さ調整が手動で少し面倒
YLX-DJD30Eの高さ調整は自動ではなく、手動で支柱を伸縮させるタイプです。
そのため、頻繁に高さを変えたい人には少し手間に感じるかもしれません。
ただ、通常は一度設定すればそのまま使用することが多く、機能面での不便さというよりは使い勝手の好みによる評価となっています。
自動高さ調整が不要な方にはむしろシンプルで使いやすい仕様です。

山善 YLX-DJD30Eの良い口コミ レビュー 評判
- 音がとにかく静かで、就寝時も快適
- 9段階の風量調整が便利で使いやすい
- リモコン操作がとても便利で楽
- 首振り機能が滑らかで広範囲に風が届く
- デザインがシンプルでどんな部屋にもなじむ
音がとにかく静かで、就寝時も快適
多くの利用者が「本当に静か!」と高く評価しているのがこの静音性。
DCモーターの特徴でもある静かな運転音で、夜の寝室でも気にならないほどです。
赤ちゃんや音に敏感な方にも好評で、「寝ている間に動かしても全く気にならない」との声もあり、就寝中でも快適な空間を保てるのが大きな魅力です。
9段階の風量調整が便利で使いやすい
細かい風量調整ができる点も高評価のポイントです。
9段階あることで、自分の体調や室温に合わせた最適な風を選べると好評。
とくに「弱風の微風がちょうどよくて助かる」との声もあり、冷えすぎが苦手な方やペットのために優しい風を送りたいという人にも支持されています。
リモコン操作がとても便利で楽
フルリモコン対応で、風量・首振り・タイマーすべてが手元で操作できるのは大きな利点です。
ソファやベッドから立たずにすべての操作ができるため、特に高齢の方や妊娠中の方、小さな子どもがいる家庭でも安心して使えるとのこと。
「毎日使うものだからリモコンが便利で助かる」といった声が多く見られます。
首振り機能が滑らかで広範囲に風が届く
左右自動首振りの動作が非常にスムーズで、広い範囲にやさしい風を送れるという点でも高評価。
複数人で部屋にいるときでも、みんなに風が当たるように動いてくれるため「家族で使っても均等に風が届く」と満足度が高いです。
首振りの動きもカクカクせず滑らかで、見た目にもストレスがありません。
デザインがシンプルでどんな部屋にもなじむ
白を基調とした落ち着いたデザインで、和室や洋室どちらのインテリアにも自然に溶け込む点も好評です。
「家電感が強すぎず、リビングに置いても浮かない」との声もあり、インテリアにこだわる方からも選ばれているポイントのひとつです。
見た目がすっきりしているので、来客時も気になりません。

山善 YLX-DJD30Eの機能や特徴
DCモーター搭載で静音&省エネを実現
YLX-DJD30EはDCモーターを採用しており、一般的なACモーター搭載の扇風機に比べて圧倒的に静かで、省エネ性能にも優れています。
特に運転中のモーター音が非常に静かなので、夜間の就寝時や赤ちゃんのそばでも安心して使えます。
また、DCモーターは微風のような優しい風も表現できるため、長時間の使用でも疲れにくく快適です。
さらに電気代の節約にもつながり、エアコンと併用して使うことで冷房効率もアップします。
9段階の風量調整で好みに合わせた風を設定可能
この扇風機は9段階もの風量調整が可能で、細かく風の強さを調節できるのが特徴です。
微風から強風まで、自分の体感に合わせて風をコントロールできます。
特に夏場の寝苦しい夜など、風が強すぎると寝付けないという方には、静かで柔らかい微風モードが重宝されます。
朝晩の気温差や使用シーンに応じて自由に調整できるので、1台であらゆる場面に対応できる万能タイプです。
左右自動首振り機能で広範囲に風を送る
YLX-DJD30Eには左右自動首振り機能が搭載されており、風を部屋全体に行き渡らせることができます。
最大約75度の角度でスムーズに動くため、部屋の端から端までしっかりと風を届けてくれます。
複数人でリビングにいるときや、広めの部屋でも風の偏りが少なく、ムラなく快適な空間を保てるのが魅力です。
フルリモコン付きで操作が簡単
付属のフルリモコンを使えば、風量の調節、首振り、タイマーの設定など、すべての操作が手元で完結します。
リビングでくつろいでいる時や、就寝前にベッドから離れることなく操作できるので、年配の方や妊娠中の方、小さなお子さんがいるご家庭でも扱いやすい設計です。
リモコンのボタンもシンプルで直感的なので、機械が苦手な方でも安心です。
オフタイマー&おやすみモード搭載
便利なオフタイマー機能に加え、おやすみモードも搭載されています。
オフタイマーは30分、1時間、2時間、4時間と細かく設定でき、無駄な電力消費を防ぎます。
おやすみモードでは時間とともに風量が自動的に落ちるため、自然な風の変化で快適に眠りにつけます。
タイマーと静音性を組み合わせることで、睡眠時の利用に最適な扇風機と言えるでしょう。

メリット、デメリット
メリット:静音性と省エネ性能で快適な使用感
YLX-DJD30Eの一番の魅力は、やはりその静音性と省エネ性能です。
DCモーターならではの静かな運転音は、寝室や赤ちゃんがいる家庭でも気兼ねなく使えるポイントです。
さらに、省エネ設計で長時間の使用でも電気代を気にせずに済むのは、家計にも環境にも優しい仕様。
これにより、エアコンと併用しても過剰な電気代がかかる心配がなく、日中も夜間も快適に過ごせます。
操作もリモコンで簡単にできるため、年齢を問わず使いやすいのも魅力です。
メリット:風量の細かい調整と首振りで快適な風を実現
9段階の風量調整が可能なため、その日の気温や体調に合わせて最適な風を届けてくれるのが大きな利点です。
弱風でやさしく涼んだり、強風で素早く体を冷ましたりと、使い方の幅が広がります。また、左右自動首振りによってお部屋全体に風が行き渡るので、複数人での使用にも適しており、リビングや寝室など様々な場面で活躍します。
風の届き方にムラがなく、室内の空気を効率よく循環させることができます。
デメリット:高さ調整が手動で手間に感じることも
一方で、YLX-DJD30Eのデメリットとして挙げられるのが高さ調整が手動である点です。
日中はリビングで、夜は寝室の布団に合わせて高さを変えるといった使い方をする場合、都度手動で支柱を動かす必要があるため少し面倒に感じることもあります。
ただ、設定後は頻繁に変える必要がないという方には問題にならず、構造がシンプルな分、壊れにくいという利点もあります。
デメリット:リモコンの反応にややコツが必要
リモコン操作が便利とはいえ、センサーにしっかり向けないと反応が鈍くなるという点は注意が必要です。
特に部屋の配置や家具の影でリモコンの信号が届きにくいことがあり、ストレスに感じる人もいるかもしれません。
ただ、使っていくうちに反応しやすい角度や位置が分かってくるので、慣れれば大きな問題にはならないでしょう。
リモコンの利便性を活かすには、本体の設置場所にも少し工夫が必要です。

山善 YLX-DJD30Eをおすすめする人しない人
こんな人におすすめ
YLX-DJD30Eは、静音性や省エネ性能を重視する方に特におすすめです。
夜中でも音を気にせず使用できるため、寝室用の扇風機としてぴったり。
赤ちゃんがいるご家庭や音に敏感な方には心強い味方です。また、DCモーターの省エネ設計により、1日中つけっぱなしでも電気代を抑えられるため、エアコンと併用して使いたい人にも最適です。
さらに、9段階の風量調整や左右自動首振り機能で風の当たり方を細かくコントロールできるので、家族全員が快適に使えます。
リモコン操作が可能なので、ご高齢の方や妊婦さんなど動作を控えたい方にも便利です。
デザインもシンプルで場所を選ばないため、インテリアにこだわる方にも好まれる一台です。
こんな人には向かないかも
YLX-DJD30Eは機能性が高い分、価格帯もやや高めの設定です。
そのため「できるだけ安くシンプルな扇風機が欲しい」という方には、他のリーズナブルなモデルのほうが合っているかもしれません。
また、高さ調整が手動な点やリモコンの反応に少しクセがある点が気になる方には使いづらく感じる可能性があります。
頻繁に高さを変えたいという使い方を想定している方や、ボタン操作よりもアプリや音声操作など最新のスマート家電に魅力を感じる方には物足りなさがあるかもしれません。
機能よりも最小限の使い勝手と価格重視で選びたい方には、より簡易的な扇風機の検討をおすすめします。

よくある質問(Q&A)
Q1. 本当に音は静かですか?夜使っても気になりませんか?
A1. はい、DCモーター搭載のため非常に静音性が高く、夜の就寝中でも音が気にならないという口コミが多数あります。特に弱風モードではほとんど無音に近い静かさで、快眠を妨げることがありません。
Q2. 電気代はどれくらいかかりますか?
A2. 一般的なACモーターの扇風機に比べてDCモーターは省エネ性能が高く、毎日長時間使っても電気代はかなり抑えられます。例えば、1日8時間使っても月の電気代は100円前後という試算もあり、家計にもやさしいです。
Q3. リモコンはどんな操作ができますか?
A3. リモコンでは電源のオン・オフ、風量調節、左右首振りの切り替え、タイマー設定などすべての機能を操作できます。ソファやベッドから離れることなく簡単に操作できるので、非常に便利です。
Q4. 高さは調整できますか?
A4. はい、YLX-DJD30Eは高さ調整が可能です。ただし自動ではなく手動で支柱を伸ばす形になります。一度設定すればそのまま使えるため、頻繁に高さを変えない方には問題ありません。
Q5. 首振りの角度はどれくらいですか?
A5. 左右に約75度の範囲で自動首振りが可能です。滑らかに動作し、広範囲に風を送ることができるため、リビングや複数人での使用時にも最適です。全体にムラなく風が届くと好評です。
山善 YLX-DJD30E 口コミ レビュー 評判まとめ
山善のYLX-DJD30Eは、静音性・省エネ性・使いやすさの三拍子が揃った、非常にバランスの良いリビング扇風機です。
DCモーターを搭載していることで、音がとても静かで夜間でも快適に使えます。
さらに9段階の風量調整、左右自動首振り、リモコン操作といった機能も充実しており、細かな風のコントロールが可能。どんな場面でもストレスなく使える万能型の1台です。
悪い口コミでは、リモコンの反応や手動での高さ調整といった部分が挙げられましたが、これらは使い方の工夫や慣れで十分カバーできる範囲です。
むしろそれを上回る静音性や省エネ性能に魅力を感じ、満足しているユーザーが非常に多いのが特徴です。
こんな方におすすめです:静かな扇風機が欲しい方、家族みんなで快適に使いたい方、電気代を抑えたい方、操作が簡単なモデルを探している方。
👆今年の夏は“静かで涼しい”が当たり前!省エネ×快眠のYLX-DJD30Eで快適生活を始めましょう。
